
以前英政府はガソリン車とディーゼル車の新車販売禁止措置を2030年にするとしていましたが、先日2030年から2035年に先送りすると発表。
それと同時に、英政府は自動車メーカーに対し、EV車の販売を義務付ける計画も発表。新車販売に占める割合を2024年に22%に、2030年に80%まで段階的に引き上げる計画。(現状2023年では、20.1%だそうです)
今年の夏にロンドンに出張に行った時に、EV車が増えてるなーと感じたのですが、こういった政府の決定が浸透しているんだなと感じました。ちなみに、日本では2023年現在のEV及びPHEVの新車販売比率は4.0%。日本政府は2035年までに乗用車新車販売における電動車の比率を100%とする目標を掲げているので、あと10年ほどで4%がどのように100%にするのか。。。まだまだ課題はありそうです。
我が家では10年前からEV車に乗っていますが、家での充電以外の外出時の充電など、まだ足りていないと感じているので、こう言ったことも増えていけば比率は上がりそうですね。
Source: The Guardian (英語)


![[MEDIA] OCTOBER 3, 2025](http://borderlesscreations.myshopify.com/cdn/shop/articles/MEDIA_1f5cd092-6ee8-448a-9609-fd352a007fd2.png?crop=region&crop_height=1080&crop_left=0&crop_top=0&crop_width=1080&v=1759473252&width=1080)













































































































































